シトロエンGS
↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)
シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。
技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?
エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。
シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。
技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?
エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。
2015/02/21
排気バルブ Exhaust valve
左バンクのエキマニを外したときにポートの状態を覗いておいた。
バルブに付着するカーボンの量がリア側1番とフロント側2番でかなり違います。
確かに以前、順に各シリンダーを失火させたときに2番が超元気でした。
フロント側は白く焼けカーボンはほとんど見えないのに対し、リア側はカーボンが固まりのように。
空冷だとリア側の方が焼ける傾向にあると思うのですが逆です。
まあ確かにプラグの焼け方も1番だけ若干かぶり気味なのも気になっていたところ。
燃焼温度が違うのでしょう。
亀裂の入った2次エアインジェクションパイプがポートまで伸びていたので影響があったのかもしれませんが。
しばらくプラグの状態を確認しながら様子をみてみます。
やっぱりコンプレッションゲージが欲しい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿