シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2015/03/06

オイル交換 Changing oil


オイル交換を行った。
ドレンボルトはフランス車によくある4角凹が切ってあるボルトではなく、通常の22㎜の6角。
前回交換からしばらく経っていますが、さすがに距離を積んでいるので磁石に鉄粉はついてません。

パッキンのストックがないので国産品で合うものを探したところ、スバルの軽自動車用のものがほぼ同じサイズ。
銅パッキンではなく、プラグのパッキンのように袋状のリングがつぶれて密閉するタイプです。
自動車用品店で2個入り350円ぐらいだったでしょうか。
こだわらなければM16用の銅ワッシャーは気の利いたパーツ屋にはある訳ですが、テストを兼ねてしばらくこれで乗ってみます。
銅パッキンも再利用のため凹凸を均して焼きなまししとこうかなと。

1 件のコメント:

  1. SHOJi です。自分の場合は、ストレートで買った「外形22mm 内径16mm」の銅ワッシャーを使っています。問題ないはずです。以前は、アルトはなんかの袋状リングを使っていたと思います。

    返信削除