シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2014/03/02

解決 バキューム進角 Port or Manifold vacuum spark advancer

テストを目的に予備の吸気系を分解しWEBERキャブレターを取り出した。

画像はバキューム取り出し口とスロットルバタフライ付近(底側より見た図、少しバタフライを開けた状態)

私の疑問は解決しました。
ラインを確認するとディストリビューターへ"ポート"バキュームが繋がれており、道理でアイドリングで負圧が発生していない訳です。

私の手に渡る以前に、どなたかがパーシャルスロットルまでのレスポンス改善を狙い繋ぎ替えたのでしょう。この方式はスロットル開け始めが進角最大、そこから全開まで徐々に遅角していくことで低速時の低トルクを体感的に補っているはずです。
この状態で知らないまましばらく乗っていましたが、問題ないどころか排気量からすると素晴らしいレスポンスと言えます。

一旦オリジナルの"マニホールド"バキュームに戻し、違いを試したいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿