シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2014/07/27

スペアタイヤのホイール塗装 Repainting of the spare wheel


エンジンルーム内にいろいろ手を加えていたらスペアタイアのホイールの傷、サビ、汚れが気になったので、いつものように磨いてから塗装した。

オリジナルのペイントはもう少しグレーがかったシルバーでやや黒っぽい。
そしてわずかに黄色が入っている感じ。クリアー塗装の変色かもしれませんが。

GS乗りにとってスペアタイアを何処に置くかは結構悩む点です。
私の乗り方ではエンジンルームに置いても熱害の兆候は見られません。
ただハンドリングはかなり変わる印象があって、トランクに置いた方がノンパワステのステアリングが明らかに軽い。

衝突の際にタイヤに衝撃を吸収させるためのエンジンルーム設置だそうですが、万が一これがバルクヘッドを突き破り居室に飛び込んでくるかもしれないと思うと私は鵜呑みにできません。

0 件のコメント:

コメントを投稿