シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2017/08/20

ステアリングラックのプリロード調整

プリロード調整。
ピニオン部分でサイドからラックを押さえつけることで遊びを無くす働き。
プレッシャースプリングのテンションはリングナットの締め付けで調整できる。
スプリングはグリスが切れ、さびが発生。本来のスプリング長も失われ、規定の締め込みができません。規定とは締めこんだ最大値から1/6~1/8ナットを緩めるというもの。

ここでも問題があり、ナットの緩み留めの割ピン挿入位置が一カ所ずつしかなく、1/6~1/8なんて任意の位置で固定ができない。仕方がないのでスプリングとリングナットの間にスペーサーとしてジャストサイスの1円玉をいれた。

重ステになるのは覚悟していたが、組み上げのテスト走行では逆に軽くなった。パワステがなく、路面やジオメトリーの抵抗をもろに受けているGSではプリロードぐらい誤差範囲なんでしょう。これまで走行中に左に寄りたがる癖はなくなり、中立付近もしっかりした。もう少しタイトに締めこんでもよかったかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿