シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2014/09/21

リンクロッドLink rod


リンクロッドのチェック。
ナット径が10φと12φなので79年頃まで使われた、純正パーツナンバーではGX2043501Aという部品。

ボールジョイントのガタはハンドで動かしたぐらいでは分からない事の方が多いと思います。
ただアッパーアーム側のジョイントが容易に動くので緩い印象があり、とりあえずラバーブーツを外しグリスを詰め直しますが、状態は悪くないよう。

再び組み直しテスト走行すると、荒れた路面でコツコツと鳴る症状は出なくなりました。
単純に組み付けが緩んでいただけなのかと疑心暗鬼。パーツ供給も潤沢ではないようなので、この状態でもうしばらく様子を見ることします。
ただしステアリングの切り返しでゴリッと鳴るのは変わらずなのでステアリングラックインナージョイントは要交換です。

0 件のコメント:

コメントを投稿