シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2015/05/04

ルーフライナー Headliner


ルーフライナーの洗浄。
シートを降ろした時、外せる内装は全て外して丸洗いしました。
センターコンソールから、サンバイザー、バックミラー、ドアサイドポケットから、カーペットまで全て。
内装に何も無い状態なので天井もクリーニング。
スウェード調のビニール素材が張られているので、水と洗剤で丸洗い可能でした。
ものすごい汚れでしたがもともとビニールなので、洗浄後は焼けやシミも無い新車に近い状態まで復帰できたのはラッキー。

私のはサンルーフがあるので、天井高は若干低いと思うですが、ビニールは「貼られて」いるのではなく、テントのようにテンションを掛けて「張られて」いるような手の込んだ構造。40年近く経ってもこの状態なので、数年でライナーが剥がれて落ちてきてしまう近年の輸入車の造りは欠陥ではないかと疑ってしまいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿