シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2015/02/14

M7


溶接が終わるまで暇なので、傷んだナットとボルトのねじ山をタップ&ダイスで切り直す。
熱が加わるマニホールドのナットと、雨があたる部分のナットはどうしても錆びてしまいます。
M7というサイズのねじはほとんど国内に通常在庫がないので、ストックしてますが、大事に使う。

そしてねじが無いのになぜかタップ&ダイスのセットにはM7用も入ってます。
安物の輸入品なので海外では逆にM7も汎用されているのか?

まあ結局アンダーパネルの取り付けの際にボルト箇所が多く面倒で省略した結果、逆にM7のストック品が増えてしまったのですが(笑)
片側コーナーバンパーだけで本来4カ所ですので、相当な念のいれようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿