シトロエンGS

↑2014年10月11日撮影(凱旋門よりルーブル美術館方面)

シトロエンGS
1970年代にシトロエン社がハイエンドモデルのDSと普及モデルの2CVの間を埋めるべく送り出した傑作のひとつ。
小型ボディにハイドロニューマティックサスペンション+空冷フラット4エンジンをインストールした独特な乗り味のクルマ。
しかし一般には故障の多さから敬遠され、少なくなりつつある不遇なクルマ。

技術者はどんな意図でこのクルマを設計したのか・・・?

エンジン、サスペンション、ボディからねじ一本に至るまで考えられていないものはないはず。
このブログは個人のユーザーである管理人の修理の記録とそれらの過程で見えてきた技術者の意図を考察するブログです。

2014/10/19

街で見かけたクルマ Peugeot 305


画像はリヨンのノートルダム大聖堂に向かう坂道に停まっていたプジョー305ブレーク(おそらく後期型)。正規輸入が無かったとのことで私は初めてみました。

9日間でフランス、一部ベルギーを横切りルクセンブルク、ドイツ、スイス、再びフランスに戻ったが、C5があれだけ走っているのに係らず、印象として古いハイドロシトロエンはほとんど見かけることはなかった。
XM、BX、CXはそれぞれ1台づつ。Xantiaは15台ぐらい見たかもしれない。
(DS、GSは結局ゼロで、なんとC6もゼロ。セレブ専用?)
同じ世代の205や405の現存率からすると寂しい限り。
あちらでは趣味でなく実用ベースでしょうから、油は漏れるし、ストラットは抜けるし俺は古いシトロエンなんて乗ってられんと思うのかも。

さて、フランスよりはスイスの方が文化財として扱う土壌があるようでベルン(バーゼルだったかも)で綺麗なプジョー504クーペとすれ違うことができたのは一番の収穫でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿